当法人は次世代育成支援対策推進法に基づき、職員の仕事と子育ての両立を図るための目標と対策を定める「一般事業主行動計画」を策定しております。
その行動計画に定めた目標を達成し、10 項目の認定基準をすべて満たし申請を行なうことで、「子育てサポート企業」として認定を受け「くるみん認定マーク」が取得できます。
対象期間中、女性職員育休取得率は92%、また男性職員が育児休業を取得し、認定基準をすべて満たすことが出来ました。
今後も職員が安心して仕事と子育てを両立できる働きやすい職場環境づくりを進めて参ります。
「子育てサポート企業」の認定を受けています
育休取得者の声
女性職員(看護師)
子育て経験を持つスタッフが院内に多く、さまざまな面で助けてもらっています。仕事中に子どもが熱を出したときは優先的に帰らせてもらえますし、病院全体の子育てに対する理解やサポートがありがたいです。また、有給休暇とは別に子の看護休暇も取得できます。安心して職務に専念できる職場です。
女性職員(看護補助者)
こども園の都合で育児休業からの復帰が延びてしまいましたが、スムーズに復帰できるように調整してもらいました。一緒に働くスタッフに支えてもらいながら、楽しく仕事ができています。子どもが成長した後の働き方のことも考えてくれているのがうれしいですね。